カテゴリー「春光苑」

夏のおやつ会

猛暑が続く中、先日「夏のおやつ会」と「お誕生日会」を行いました。

今回のおやつ会では、暑い時期にぴったりなアイスクリームをご用意しました。ひんやり冷たいアイスに、皆さま思わず笑顔に(^^)今回ご用意したアイスクリームは、タンパク質やカルシウムが多く含まれており、骨の健康や筋力の維持にも効果的です。冷たくておいしいだけでなく、栄養面でも嬉しいおやつとなりました。

当苑最年長の105歳の方をはじめ、お誕生日を迎えられた入所者様を皆さまでお祝いし、主役の方々は少し照れながらも満面の笑みを浮かべておられました。

おやつのあとは、手拍子レクリエーションを実施しました。職員のかけ声に合わせて「1,2!」と声を出しながらリズムよく手を叩くレクで、頭と体の軽い運動にもなります。「意外と難しいね」「でも楽しい」と笑い声が上がり、楽しみながら取り組まれていました。

暑い日が続きますが、楽しいイベントを通じて、心も体も元気に過ごしていただけるよう努めてまいります。

避難訓練

先日、避難訓練を実施しました。

今回は夜間帯に火災が発生したという想定で訓練を行い、夜勤職員が中心となり初期対応通報避難誘導の手順を確認しました。日中に比べ職員数が限られる夜間だからこそ、一人ひとりの迅速かつ的確な行動が求められます。

避難訓練の後は、職員による消化器の使用方法を学ぶ消火訓練も行い、実際に模擬消火器を使った体験も行いました。

入所者の皆様が安心安全に過ごしていただけるよう、今後も定期的に訓練を重ね非常時にも落ち着いて対応できる体制づくりに努めてまいります。

土用の丑の日メニュー

7月19日は「土用の丑の日」

この日は季節の行事食として昼食に「うなとろ冷やし蕎麦(うなぎとろろ蕎麦)」をご用意しました。

暑さが厳しくなるこの時期、うなぎには疲労回復に効果のあるビタミンB群が豊富に含まれており、昔から夏バテ防止の食材として親しまれています。また、とろろには消化を助ける働きがあり、食欲が落ちやすい夏にもぴったりの一品です。

入所者の皆様からも麺類は大人気で「つるっとして食べやすい」「うなぎが美味しい!」といった声も聞かれ、笑顔とともにお召し上がりいただきました。

今後も、季節を感じていただける食事の提供を通して、健康維持と楽しみのある生活をサポートしてまいります。

ご寄贈ありがとうございました

入所者のご家族様のご厚意でお米とタオルを寄贈していただきました。

心のこもった温かい贈り物に、職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。いただいたお米は、入所者の皆様のお食事として大切に使わせていただきます。

ご支援を励みに、今後も安心安全なサービスを提供できるよう努めてまいります。本当にありがとうございました。

季節を味わう 七夕の行事食

7月7日の七夕の日は、苑でも季節を感じていただける様、昼食に七夕献立をご用意しました。

メニューは、星形に切ったにんじんが入った七夕ちらし涼しげなそうめん汁。デザートには夏らしいすいかゼリーをご用意。

みなさん食べられた後は「おいしかったよ!」と自然に笑顔があふれ、職員も心温まるひとときを過ごさせていただきました。

これからも、行事や季節に合わせた献立を通して、少しでも楽しい時間をお届けできればと思います。