協会概要

山口県盲人福祉協会のあゆみ

[昭和24年6月]
下関市の山口県立盲学校において盲人会設立総会を開き、山口県盲人協会結成
[昭和33年3月]
社会福祉法人の認可を受け、社会福祉法人山口県盲人福祉協会となる
[昭和33年4月]
授産施設「光明園」を設置経営
[昭和40年4月]
施療施設「盲人ホーム下関治療所」を設置経営
[昭和45年6月]
点字印刷事業を開始
[昭和49年4月]
「山口県盲人福祉協会点字図書館」を設置経営
[昭和62年4月]
養護盲老人ホーム「春光苑」を設置経営
[昭和62年6月]
社団法人山口県視覚障害者団体連合会を設置
[平成4年2月]
春光苑増築(定員50名→65名)
[平成7年1月]
春光苑増築(定員65名→80名)
[平成14年9月]
訪問介護事業所・山、及び居宅介護支援事業所・山 開設
[平成18年3月]
身体障害者デイサービスセンター春風、及び老人デイサービスセンターあかり 開設
[平成18年10月]
身体障害者居宅サービス事業所・風 開設
[平成23年3月]
グループホーム「光明園」 開設
[平成23年10月]
同行援護事業を開始
[平成24年10月]
訪問・山及び身障居宅・風を統合してヘルパーセンター山風に名称を変更
[令和3年5月]
グループホーム光明園 廃止
[令和5年3月]
通所介護事業所 あかり 廃止
[令和5年12月]
居宅介護支援事業所・山 廃止